[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東急5000系室内差異 渡り板編
4次車からステンレス鋼製に変更されています。また、写真では分かりにくいのですが、渡り板車両側の動かない部分のデコボコが無くなっています。
東急5000系グループ・横浜高速鉄道Y500系形態分類 室内編
この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
東急5000系室内差異 貫通扉編
5次車から自動で閉まるタイプに変更されています。また、5次車を先頭とした編成に組み込まれた車両もこのタイプに交換されています。
東急5000系グループ・横浜高速鉄道Y500系形態分類 室内編
この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
東急5000系室内差異 優先席のポール編
5次車から優先席に他よりも通路側に膨らんだスタンションポールが設置され、座席端のポールも通路側に膨らんだ形状に変更されています(RTRI - 使いやすい車内設備と関連か?)。また、長いつり革の位置が変更されています(確認数少なく詳細不明)。ポールが設置されたためかと思われますが、5408号はポールがないのにもかかわらず変更されています。
東急5000系グループ・横浜高速鉄道Y500系形態分類 室内編
この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
東急5000系室内差異 車額広告位置編
1次車は車額広告が天井近くの曲面に掲示、2次車からは1次車より下がった位置に掲示されています。
東急5000系グループ・横浜高速鉄道Y500系形態分類 室内編
この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。
東急5000系室内差異 荷棚範囲編
1~4次車は荷棚受けの位置が座席端のポールが立ち上がったところでしたが、5次車からはポールが折れ曲がって少しのところになり荷棚の範囲が少し狭まりました。
東急5000系グループ・横浜高速鉄道Y500系形態分類 室内編
この作品は、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でライセンスされています。