忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メモ

スーパー・サミット台車=SS台車(電気車の科学・営団のボルスタレス台車より)

電気車の科学1981年1月号に営団7000系のRMS電流に関する記事あり。

「鉄道車両と技術」で目に付いた記事リスト

  • 1995年8月号(通巻1号)テクノ・ニュース「東京急行電鉄目蒲線にIGBT-VVVFインバータ搭載・シングルアーム付の車両登場」
  • 1995年10月号「日本のインバータ制御車両一覧」
  • 1997年9月号 世田谷線の新形除湿装置試験に関する記事

鉄道車両と技術は2007年7月号までチェック済み。

東洋電機技報の64・67号に東急のVVVFインバータに関する記事あり。

R&Mは2002年6月まで、2003年1月から2006年2月、2006年9月から2007年8月をチェック済み。

RAIL FANは1972年1月から1973年12月まで一部の号を除きチェック。1974年1月号から1983年12月号までは一部の号を除き"軽く"チェック。

鉄道ピクトリアル1979年11月号に田園都市・新玉川線に関する記事あり。

鉄道ダイヤ情報

  • 1985秋 東急のグリーン車
  • 1987-01 東急ニュース
  • 1987-02 東急5000系松本電鉄へと旅立つ
  • 1987-04 私鉄フォーラム(18)東急
  • 1987-09 東急7000系改造車第一陣が到着
  • 1987-11 スターライトエクスプレス
  • 1988-02 東急にもマヤ検入線
  • 1988-05 東急6000系第二の人生へ

鉄道ダイヤ情報通巻26号 P64 12行目 「アルカディア号」は長津田~こどもの国の折り返し列車が正(その後の訂正欄より)

8637F2・3号車車側灯電球

8622F2~10号車車側灯LED

2007-09-23 09K 8636F

2007-11-23 鷺沼下り 各停開扉→急行開扉、詰まっているときは49秒や42秒だった。

PR

私鉄車両編成表1988年版の抜け

東急7000系7041・7042の元住吉から長津田への移動(1987年8月1日付)が抜けている。鉄道ダイヤ情報1988年1月号「私鉄車両のうごき」に載っているため抜けていることの確認が取れた。